ブログトップ プライバシーポリシー お問い合わせ

2019-01-01から1年間の記事一覧

procesingのsetup()の途中でexit()

はじめに setup()関数中でtry~catchでエラーが出た時に、printして即終了させようと思いました。 exit()を書いたらそこでプログラムが終了するのかなと勝手に思っていたのですが、終了せずあれ?と疑問に思いました。 方法をぐぐっても引っかからなかったの…

プライバシーポリシー

掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Google Adsense)を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するために、「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Googleアドセ…

Processing3の日本語表示設定(Linux)

はじめに Linux( Ubuntu 16.04 )にProcessing3を入れて使っています。別のPCで使っていたスケッチを開いた時に、コメント文の日本語が表示されませんでした。フォント設定を忘れていたことに気づいたので、やりました。環境は以下の通りです。 Ubuntu 16.04 …

LinuxにProcessing3を入れる

はじめに WindowsにProcessing3を入れて、GUIツールを作って使っていました。大学でUbuntuを使っていて、そのツールをそっちでも使いたいなと思い、UbuntuにProcessingを導入することにしました。 方法 Linux( Ubuntu 16.04 ) Processing 3.5.3 を使います。…

大学で使うPCの時刻合わせ(Windows)

はじめに 大学で使っているWindowsのPCの時計がずれてしまっていました。デフォルトで設定されているNTPサーバーにアクセスできなくなっていたのが原因でした。正確な時刻に合わせたい。そのための設定方法です。 経緯 raspberry piの設定をしているときに、…

processingのtextSize()使用時の文字化けの回避

processing 3.3.7を使っています。textSize()関数を使用したときに、text()で文字を表示させようとすると文字化けが起きてしまいました。 piyopiyocs.blog115.fc2.com こちらの記事で、createFont()を使うと回避できるということが分かったので、関数化して…

processingのプログラム新規作成時のテンプレートプログラムの追加

processingでプログラムを新規作成をするときに、毎回void setup(){}...と書いていくのがしんどいなと思いました。 新規作成時の画面 お決まりのvoid setup(){}とvoid draw()くらいは最初から書いてあったらな...と思い、新規作成時のデフォルトプログラムの…

PCからTwitterに動画を投稿する(Windows版)Microsoftフォト使用

概要 PCからTwitterに動画を投稿するために、Microsoft フォト というソフトで動画を変換する方法についての記事です。 導入 PCからTwitterに動画を投稿するために、Windowsムービーメーカーを使って動画形式を変更する記事を書きました*1。しかし、ムービー…

PCからtwitterに動画を投稿する(Windows版)

概要 PCから動画を投稿しようとして、つまづいて、そのあとうまくいったときのメモです。== 追記 2019/1/5 == Windows ムービーメーカーで変換する方法をこの記事で書いているのですが、ムービーメーカーのサポートが終了しているため、別のソフトで変換する…